StartUP Engine2013 開催概要
『成長志向企業の経営者、起業・事業創造を志望するビジネスパーソン及び学生』を主たる対象に、「次代起業家、新事業を生み出す知識・人・気持ちが集まる場の創造」を目的とした企画です。企業・起業支援に経験を積んだメンバーが核となり、知識・人・気持ちの新たな繋がりの基点となることを目指します。
3年目となる今回は、起業から上場にいたるまで、様々な経験をされ、今も最前線で大活躍されているスピーカー陣を迎えます。
起業を目指す方や事業に携わっている方に、本当に役立つ話をお届けします。
Startup Engine 主催者一同
【主催】一般社団法人スタートアップエンジン
【後援】株式会社大阪証券取引所
【協力】株式会社幕末、黒字社長塾、北浜総合会計事務所、NEOWOMAN
【運営サポート】営業創造株式会社、アルファクリエイト株式会社
日時・開催場所
日時 | 2013年5月17日(金) 13:30~17:30 (13:00受付開始) |
会場 | 大阪国際会議場 10F 大阪市北区中之島5丁目3-51 会場地図はこちら |
参加費 | 4,000円(学生2,000円)[税込] ※ネットワーキングディナー:5,000円(税込) |
プログラム
13:30〜13:40 | オープニングトーク(主催者) |
Session1 13:40〜14:40 |
アントレプレナーという選択肢 既存の産業の競争力が低下し続ける一方で、短い期間に起業やベンチャー企業を巡る環境は大きく変化し続けています。 ![]() ミューゼオ株式会社代表取締役CEO、 監査法人トーマツを経て株式会社東京証券取引所に民間企業からの出向者第1号として出向し、各種の上場管理業務に従事。2007年1月に当時従業員が10名程度であったクックパッド株式会社に参画し、2007年6月に取締役 CFO、同社の委員会設置会社移行後には執行役CFOに就任。一から管理体制の立ち上げを進め、2009年7月の東証マザーズへの新規上場、2011年12月の東証一部への市場変更を主導した。2012年3月に同社執行役を退任した後は、ファッション及びウェブサービス関連のスタートアップを設立して事業に取り組むほか、ベンチャー企業に特化した監査法人を設立し、ベンチャー支援にも取り組む。
|
Session2 14:40〜15:50 |
法の世界からみた上場企業悲喜交々 IPO(新規株式公開)支援や、数多くの上場企業への法務リスクの管理、内部統制システムの構築支援など、平時および有事の企業対応に関与した経験を交えて、事業家が、思わず嵌る落とし穴に嵌らないための心構えを、お伝えいただきます。成長を目指す事業家の方は必聴です。 ![]() 山口利昭法律事務所 弁護士
|
20分休憩 | |
Session3 16:10~17:20 |
社長復活“会社2.0”のススメ 会社2.0と一緒に、あの男が帰ってきた! ![]() 株式会社シナジードライブ 代表取締役CEO 1963年、千葉県生まれ。高校を卒業後、ゲームソフト開発会社の起業、電話会議サービス会社の起業を経て、91年、3つめの会社となるインターネット広告システムベンチャー:株式会社ハイパーネットを設立し、サービスを世界に展開し注目を浴びる。栄えあるビジネス賞を総ナメにし、ビル・ゲイツと商談、『日本経済新聞』の一面を飾り、フェラーリに乗り、白金の一軒家に住むという絵に描いたようなサクセスストーリーを体現するも、97年、負債総額37億円で倒産。自らも自己破産をする。著書に、そのときの経験を書いた『社長失格』のほか、『真っ
当な株式投資』(ともに日経BP社)『おりこうさん おばかさんのお金の使い方』(ソフトバンク文庫)などがある。2003年以降、投資家として活動。株式投資の経験をもとに、企業価値評価セミナー、企業コンサルティング、講演、執筆などで活躍しつつ、11年の東日本大震災を機に、再び起業家として、インターネットベンチャー:株式会社シナジードライブを起業し、声のSNS:VoiceLink(www.vlvlv.jp)を展開中。
|
17:20~17:30 | 閉会挨拶 |
18:00~ | ネットワーキング・ディナー 参加費:5,000円(セミナー参加費と別に頂戴します。) |